hanafuriなヒトたち日記
プロフィール写真

うぇぶ制作隊長さんのhanafuri日記

タイトル一覧 :



心のよりどころ

2012-09-04 21:01:19

香川の保存木、市指定天然記念物にも指定されている三豊市財田町財田上のJR讃岐財田駅前にそびえる「タブノキ」の回復治療が2日、始まった。樹勢の衰えが目立つためで、住民らは「タブの木会」(39人)を結成し、用地を所有するJR四国、瀬戸内海沿岸や島々に樹木を植える活動をしている「NPO瀬戸内オリーブ基金」の協力も得て、地域のシンボルを守る取り組みを本格化させる。【松田学】
 クスノキ科の高木。推定樹齢700~800年で、高さ9メートル、直径1・3メートル。大小十数本ある枝の張り出しは約18メートルという威風堂々の姿を誇る。
 ところが、昨年7月の台風で枝の一部が折れ、県樹木医会会長の川西玉夫さん(62)が診断したところ、幹や枝の中に空洞が広がって枝落ちの危険もあると判明した。乗降客に危険を及ぼす恐れもあり、地域やJR四国が対策を検討してきた。
 回復治療は、余分な枝を落として風の抵抗を減らし、大きな枝は古い電信柱を利用して支える。2日は枝の伐採作業があり、住民やJR社員ら約40人が切り落とした枝の後片付けを手伝った。治療は今週半ばまで続けられる。今後は地質調査や周辺の花壇整備なども予定している。

このhanafuri日記へのコメント

コメントを書く

※hanafuri日記にコメントを入れたい場合は、会員登録が必要です。

メンバー登録はこちらから
このページの先頭へ